即答が苦手な人はぜひ使ってみて!賢い・誠実・好印象な質問の仕方! | みんな島

即答が苦手な人はぜひ使ってみて!賢い・誠実・好印象な質問の仕方!

即答できない 仕事

こんにちは、会話が苦手な、みんな島です。

実は私、会話が得意だとずっと思っていたんです。だから仕事も営業を選びました。

しかし、30歳を過ぎた頃から、自分は会話が下手くそなのではないか?と疑問を持つようになっていきました。

攻めの営業は得意でも、守りの営業は弱いと自覚したのがその理由です。

つまり、一方的に喋る営業はできても、じっくり話を聞いて悩みを解決していく営業ができなかったんです。

攻めの営業では上手く対処できていたのに、守りの営業では対処が全くできないことも増えていきました。

想像していなかった質問を受けた時に、即答できない事態がその1つです。

家の販売の相談だと思っていたのに、相続の相談になり慌てふためいてお客様の信頼を無くすみたいな感じですね ^ ^。

攻めや守りの違いがなくても、営業であってもなくても、お客様や取引先からの質問に対して、自分の知識不足により即答できない事態に陥ったことはないでしょうか?

今でこそ少なくなってきましたが、以前の私は毎日陥っていました。

上司や先輩からは「分からないことは適当に答えず、1度持ち帰ってからお客に答えること」と教えられると思います。

私も習いました。逆に「持ち帰る旨」をお客様にどのように伝えるか、その一言一句までは教えてもらえません。

なにか術(すべ)はないのか?と願い、苦手な守りの営業を克服すべく参加したセミナーで1つの言葉を教わりました。

そうです。私は10年以上たった今も1つの言葉に救われているのです。

スポンサーリンク

即答できない質問を信頼を無くさず切り抜ける言葉とは?

即答できない状況でいつも使い、その結果、私を救ってくれるのが次の言葉です。

さすが◯◯さんですね。その角度からの質問は初めて受けました。
正確にお答えできませんので、お調べしてから改めてお答えします。

もう何年お世話になっていることか。この言葉に出会い覚えてからは、どんな質問が飛んできても恐くなくなり、堂々と胸を張って会話ができるようになりました。

簡単なので、もう一度お伝えします。語尾に同意を入れてもよいかもしれません。

さすが◯◯さんですね。その角度からの質問は初めて受けました。
正確にお答えできませんので、お調べしてからお答えしてもよろしいでしょうか?

素晴らしい。そして、ありがとうと伝えたい言葉です。本記事を読み、もし使ってみようと感じたなら、あなた好みにアレンジして使ってみて下さい。

そこで本日は、知識不足により即答できない瞬間、その場を上手に乗り越える言葉をパーツごとに分けて検証します。

パーツごとに検証することにより、それぞれの言葉の意味と役割が分かります。ぜひあなたも魔法の言葉を使ってみて下さい。

尚、話し下手が使うと効果的な戦法もあわせて読むと会話が楽になりますよ。

スポンサーリンク

魔法の言葉をパーツ毎に分解し検証する

では、細かく検証するためにこの魔法の言葉を4つのパーツに分解します。

さすが◯◯さんですね。

その角度からの質問は初めて受けました。

正確にお答えできませんので、

お調べしてから改めてお答えします。

さすが〇〇さんですね。

このパーツでは何を伝えたいのか?その最大の目的は相手を「褒める」です。

褒められて嫌悪感を抱く人は少なく、特に男性は年齢を重ねるごとに褒められると無条件で相手に好意を持ちます。

過去の苦労話を聞き、褒めるのが有効なのはその為です。私も含めて皆、まわりから認められたいんです。

そして、「様」ではなく「さん」を使うのは、親近感を出すためです。

「ですね」を付けずに「さすが◯◯さん」で終わっても文章はおかしくありませんが、距離感を感じるのであえて付けます。

相手を褒めるからスタートするのに「さすが」は最適な言葉で「◯◯さんですね。」は親近感を出すのによいでしょ^ ^。

つまり、冒頭で「さすが◯◯さんですね」を使い、本題に入ることは交渉するうえで、褒める姿勢が伝わる魔法の出だし言葉なんです。

その角度からの質問は初めてです。

このパーツでは「希少性」を強調します。

「まわりとは違う特別な存在」と言われると人は嫌な気はしません。特に男性は褒められているかのように感じます。私がそうでしたから(笑)

「その角度からの質問は」のフレーズで、相手の質問レベルが高いことを強調し、特別な考え方の持ち主であることを素直に伝えると相手は嫌な気はしません。

例えば、よく聞かれる質問なんです。と答えるか、その角度からの質問は初めて。と答えるかどちらが嬉しいでしょうか?

やはり、特別な扱いを受けた感じがする後者がうれしいはずです。

つまり、相手を特別な存在として感じている意思を伝えるのに「その角度からの質問は初めてです。」は、最高の言葉です。

正確にお答えできませんので、

このパーツでは「一定の知識は持っている」ことを前面に打ち出します。

質問に対する答えの大枠は分かっているけど、100%正確かどうかが分からないと賢さもアピールします。

ほぼ答えは分かっているけど、念のため、再確認するという感じですね。

つまり、大体はお答えできるけど、もし間違っていたら大変なので、正確な答えをもう一度確認するという意味です。

「正確にお答えできませんので」は、魔法の逃げ言葉です。

お調べしてから改めてお答えします。

このパーツで伝えたいのは「誠実さ」です。

「お調べしてから」これは誠意を伝えるためです。「改めて」を入れる理由は、もう一度会うためです。

つまり、ちゃんと調べ直して、確実な回答をお伝えするので、後日時間を頂きたいという旨を表現をしています。

「お調べしてから改めてお答えします。」は、魔法のクロージング言葉ですね。

最後に各パーツをもう一度繋げてみよう!

さすが〇〇さんですね。その角度からの質問は初めてです。
正確にお答えできませんので、お調べしてから改めてお答えします。

どうです?即答できなくても相手を不快にさせず乗り切れると思いませんか?

スポンサーリンク

まとめ

知識不足により即答できない瞬間、あなたならどんな言葉でピンチを脱しますか?

あなたが社会人なら上司や先輩から「分からないなら即答せずに持ち帰ること!」と指導があるはずです。

しかし、どのような言葉であれば「持ち帰る旨」を上手に伝え、即答しないのに相手に不快な思いをさせず、あなたの評価を上げる言葉までは絶対教えてくれません。

そこで、10年以上前に出会ったある言葉をご紹介します。即答できない質問を受けた私を救い続けてくれている魔法の言葉です。

さすが◯◯さんですね。その角度からの質問は初めて受けました。
正確にお答えできませんので、お調べしてから改めてお答えします。

多くの人の魔法の言葉になれば嬉しく思います。ぜひ試してみて下さい。