40代は物忘れが多くなる!効果的な勉強法は48時間を意識せよ! | みんな島

40代は物忘れが多くなる!効果的な勉強法は48時間を意識せよ!

40代勉強法 ブログ運営

こんにちは、物忘れが増えた、みんな島(@minnajimaai)です。

みんな島
みんな島

40代になると物忘れが多くなったと感じませんか?今月で41歳になる私は正直感じています。

こなした数よりこなすべきことが多くなり 片付けても片付けても減らない仕事。すぐに忘れるやるべきこと。買わないといけないものを忘れてしまったり。焦っています。

そして、その全ての原因は「 物忘れ 」だとも分かっています。

「何かしないといけなかったけど、なんだったっけ?」
「前にもこの話したっけ?」
「メモをどこに置いたか忘れた!どうしよう?」

と、言葉を発することは日常茶飯事で、特に最近は多いです。

スポンサーリンク

40代は物忘れが多くなる!

40歳を過ぎるとハッとする瞬間が仕事でもプライベートでも多くなり、勉強をしようとしても集中力がなくなった、記憶力がなくなったと言ってしまいます。

しかし、物忘れが多くなる40代だからこそ 効果的な勉強法 を教わったので、本日はその内容をお伝えしたいと思います。

尚、勉強法と同じくらい運をよくするために 運の正体とは?斎藤一人の言葉と3つの法則で運がいい人になれる理由 も忘れてはいけません。

みんな島
みんな島

尚、本記事の最後にあなたの役に立つ本、メンタリストDaiGoさん が書いた 人を操る禁断の文章術 を 無料 で読む方法を紹介しているので、キャンペーン期間中にぜひゲットしておいて下さい。

スポンサーリンク

40代に効果的な勉強方法とは?

勉強法

私の仕事は営業なのでしゃべることは苦になりませんが、事務作業が溜まってくるとなぜかトーンダウンしてしまいます。

他にやりたいことがあるのにできない!

年々イライラも増しています。こなしてもまた湧いてくる事務作業にイライラしたり、勉強できない理由をそのせいにしたり、まるで赤ん坊のようです。そんな時 48時間以内アウトプット勉強法 をオンラインサロンで教わりました。

オンラインサロン無料体験の様子は、オンラインサロンとは?と検索する前に申込み!実際に参加してみた話 にまとめているので覗いてみて下さい!

スポンサーリンク

ジェームス・スキナーの言葉

ジェームス・スキナーは、アメリカ合衆国出身の経営コンサルタント、セミナー講師、作家。

早稲田大学で国際ビジネス論を学び、世界最年少のアメリカ合衆国外交官、NEC、日本経済生産性本部、財務広報コピーライター、起業家、アメリカ最大級の研修会社フランクリン・コヴィー社の日本支社長を歴任。

ジェームス・スキナー のおかげで

感動したこと。
習慣にしたいこと。
子供に伝えたいこと。
やりたいこと。

をなぜ自分はモノにできていないのかが分かりました!

もう遅いよ!と言う人もいるかもしれませんが、大丈夫です!あなたがこれから何かを習得したり勉強するのなら、ぜひ試してみて下さい。

 

ジェームススキナーの言葉
自分の勉強したことを 48時間以内に他人に教える ようにすれば、80%以上覚えていられるということだ。これで記憶力が4になる。

なるほどな~。

48時間以内アウトプット勉強法 は、この教えがもとになっているそうです。自己啓発本を読み、文章や言葉に感動し、明日から変わろう!と決意しても数日経てば、昔のままが多いのもうなずけます。

明日から変わると決めたなら、すぐにでも誰かに伝える事を始めないといけません。
スポンサーリンク

インプットとアウトプット

みんな島
みんな島

ではまず、アウトプットとは何か?反対のインプットとは何か?を確認しましょう。

  • インプット とは知識や経験を自分の中に取り組むこと
  • アウトプット とは自分の中の知識や経験を外に向けて表現すること

インプット

私の主な勉強方法は、音声・読書・動画の3つですが、オンラインサロンで学習を始めてからは、音声学習 が主体です。通勤時間が1時間40分あるので、運転中はひたすら音声を聞いてます。

音声学習のよさを実感できた反面、ネットでは学ぶことが少ないなとも感じてます。

SNSを見る時間が多いので見直します。

音声学習のメリット・デメリット

音声学習のメリット
音声の内容が意外に頭に残る
完全個室なので、集中できる
独り言が言える
強調ポイントが分かる
音声学習のデメリット
音声なのでPDFなどの補足資料がないと書き出すのが大変

アウトプット

みんな島
みんな島

あなたは アウトプット するとき、どのような方法をとっていますか?

アウトプットの例
職場で話す
Wordに書きとめておく
家族に話す
自分に語りかけて録音する
ブログに書く

いろいろあるけど、何でもいいですよ。あなたの負担にならないアウトプットの方法で大丈夫です。

48時間以内にアウトプットする方法

インプットとアウトプットの違いを理解したうえで、もう一度考えてみて下さい!

もし48時間以内にアウトプットしなければいけないなら、あなたはどのような方法をとりますか?

  • 見出しを書き出す

私はまず音声学習の中で この話は絶対に誰かに伝えよう と感じた内容は、記憶のあるうちに見出しだけ 書きだします。

例えば、本記事であれば以下のようにまとめます。

  1. 48時間以内アウトプットとは?
  2. ジェームス・スキナーとは?
  3. アウトプットの方法とは?
  4. まとめ
  • PDFがあれば音読する

音声学習で勉強した内容の PDF があれば、もう一度目を通し声に出して読みます。読んでいる最中に、ここは伝えなくていいかな?と思う箇所はPDFに線を引きます。

次に、線が引かれていない部分を音声を文字に変換できるアプリに向かって声に出して読みます。

  • 音声アプリで文章に

音声アプリから文章にしたものを、ザッと目を通し誤字を訂正します。尚、音声アプリは 写真に文字の追加と音声の文字化を可能にする3つの無料アプリとは? で紹介しています。無料で使えるので試してみて下さい。

  • ブログの下書きに保存

次に、そのままWordPressに貼り付けをして、下書きに保存します。

  • ブログの編集作業

ブログは誰かに向けて書くので、アウトプットの1つになると思っています。編集作業中は、何度も何度も文章を読み返し、どのように表現すれば伝わりやすいかを、徹底的に考えます。

やはり48時間以内にブログで発信することは、アウトプット勉強法 になりますね。

その他

動画を撮る・配偶者に話をする・両親に説明する・直接ブログに書き始めるなど、誰かに伝えるのであれば大丈夫です。

あなたがもし 物忘れが多くなる40代 なのであれば効果的な勉強法ですよ。試してみて下さい。

スポンサーリンク

UP予定の記事が時間が経つと下書きリストから出ない理由

勉強法

ブログ記事にしている間に、音声動画を聞いてから48時間が経とうとしています。

ジェームス・スキナーの言葉通り、早くアウトプットしないと感動や伝えたい気持ちは冷めていきます。私のブログの更新が2日に1回な理由もわかります(笑)

これからUPしようと考えている記事が、永遠に下書きリストのままなのは、48時間を過ぎたことが原因 かもしれません。伝えたいことと出会ったなら48時間以内、いや、すぐに記事にするべきです。

そして、最後に40代のあなたにもう1つ。

寝る前に、次の日あなたがやるべきことを3つ 書きだして、翌日はそのやるべきこと3つから手をつけてみて下さい。もちろん、仕事でも家事でも何でもいいです。

きっと、1日が終わるころには焦る気持ちが少し落ち着いてると思います。
スポンサーリンク

まとめ

情熱や思いや感動は、時間の経過とともにトーンダウンしていきます。だから 48時間以内にアウトプット勉強法 を知り、自分がモノにしたいことを最優先にアウトプットしています。

アウトプットのやり方は人それぞれどんな方法でもよく、音声学習から刺激を受けるならまずは紙に書き出します。そして、音声を文字に変換してくれるアプリに語りかけ、文字をブログにアップし、文章を編集することによりアウトプット完了です。

人は、インプットしたことを誰かに伝えて、初めて自分のモノにできます。
人は、自分が感動したことを、誰かに伝えたくなります。
人は、知らなかったことを知ったときに、感動します。
人は、何かを行動しようと思うと、知らないことがでてきます。
人は、現状を変えたいと思ったら、何か行動を起こします。
人は、苦しいことがあれば、現状を変えたいと思います。
人は、他人を意識すると、苦しみがでてきます。
人は、認められたいので、他人を意識します。

なんて、真面目に考えました。

48時間以内アウトプット勉強法 が、そんなあなたの変わりたいを後ろから後押ししてくれるかもしれませんね。

最後に Amazonから嬉しいプレゼント があります。それは文章力の向上に最適な本、メンタリストDaiGo さんが書かれた 人を操る禁断の文章術 を無料で手に入れる方法があるんです。

読まれるブログになるには文章力のUPが必要になってきます。私も上手になりたい!だから前から欲しかったんですが高くて・・・。安くなったら読もうリストに入れていました。

しかも、本を読む時間がない人に最高な 本を聴いて読む ことができるんです。もちろん1冊本を貰って解約すればお金もかかりませんので、将来 お金を生み出す本 を1冊手に入れておいて下さい。

もちろん、新刊レベルの本も多数無料で読めますよ。読んでみたいという人は、下記バナーより1分ほどで読み始めることができますよ。